技術と本について書くブログ

技術と本について書くblog。技術メモなど雑記を書いているblog。

カリー化 is なに?

カリー化とは ・関数を返す関数

const add = (x, y) => x + y

で書かれた add(1,2) //1+2 を

const add = x -=> y => x + y
add(1)(2)

にのように使えるようにするこれがカリー化

ではなぜこのようなことをするのか

add(1, 2)
add(1, 3)
.
.
.
.

となるのがカリー化することによって

add1 = add(1)
add1(2)
add1(3)
.
.

つまり、引数の一部を共通化することが可能になっている。

Swift版

func add(x: Int, y Int) -> Int {
    retrun x + y
}

カリー化すると

func add(x: Int) -> (Int) -> Int {
    return { y in x + y } 
}

Appleの外部課金のガイドライン変更について

Appleがアプリ内課金以外の方法の紹介を条件付きで許可するというガイドライン変更を行った際についてのわかっていることをまとめます。

こちらの情報は2022年1月下旬の情報となります。

Apple、アプリ内課金以外の方法の紹介を条件付きで許可する規約改定 - ITmedia NEWS

Appleのガイドラインの日本語版は以下

App Store Reviewガイドライン - Apple Developer

こちらのガイドラインの3.ビジネスの箇所に課金などに関して記述されている。

まず前提条件としてアプリ内課金はどの場合に必須なのか?

3.1.1 App内課金

Appのコンテンツまたは機能(例:サブスクリプション、ゲーム内通貨、ゲームレベル、プレミアムコンテンツへのアクセス、フルバージョンの利用)は、App内課金を使用して解放する必要があります。コンテンツや機能を解放するため、ライセンスキー、拡張現実マーカー、QRコードなど、App独自の方法を用いることはできません。App内課金以外の方法で、ユーザーを何らかの購入に誘導するボタン、外部リンク、その他の機能をAppやメタデータに含めることはできません。

3.1.1の通り、アプリ内でのコンテンツの表示や機能に関してはアプリ内課金が必要

では記事にあるようにどこが許可されたの??

リーダーアプリなどは外部のAppとは無関係の手段で、デベロッパがユーザーベースに対してApp内課金以外の購入方法に関するコミュニケーションを送信することは許可されるとのこと。(3.1.3 その他の購入方法より)

f:id:ruteinyoyokk121:20220124224116p:plain

Appとは無関係の手段というのは外部メールなどのことでアプリ内からの誘導はいまだできないのでこれを記載してもあんまり変わらないのでは?という気も・・

また、ここで気になるのはリーダーアプリとは具体的にどういうアプリなのかということである??漫画アプリもOKなのか?? ここら辺は情報がわかり次第記載します。

そして、マルチプラットフォームに関してはがっつり

ただし、そうしたアイテムは、App内のApp内課金アイテムとしても購入可能でなければなりません。

と記載されており、App内課金の選択肢もないといけないとのことです。。。

まとめ

とここまでまとめて感じたのは現時点では騒がれるほど課金周りのガイドラインに関して大きな変更はないという状態です。 これからに期待です。

スケジュールの時間調整をするときに使う英語・英会話

時間調整をする際の英語

新機能についての会議をしたい I’d like to arrange meeting about new functions . 金曜日で決めたいけど、みんなok? I would like to hold the meeting this Friday, is everybody free then?

-> 忙しいんご Sorry, I’m busy then. いつ空いているん? When are you free? 金曜日はあいている? Are you free on Friday?

3時でok? How about at 3:00?

どのくらいの時間? How long will the meeting be for/last?

もっと早くできんか? Could we make it shorter?

8時から10時までは無理 I can’t meet between 8:00 and 10:00.

その後は忙しい? Are you busy after that?

最後 See you then.

時間のonとat

onはDay, on Tuesdayとか atはtime、at 7 o’clockとか

3Dプリンターで造形したものの塗装方法

3Dプリンターで作ったものを塗装する方法

 

f:id:ruteinyoyokk121:20211126193654j:plain



3Dプリンターで作ったものを塗装するにはまず塗りパテを使って積層後を見えなくしていきます。

 

f:id:ruteinyoyokk121:20211126193659j:plain

 

塗りパテが乾いたらヤスリでこすっていきます。

この時にまたできそう後が残っていれば再度行っていくのが良いと思います。

 

自分はめんどくさいので1階しかやっていないです。

 

ある程度段差が目指す無くなったら後はサーフェイサーを吹けば塗装の準備が完了です

 

f:id:ruteinyoyokk121:20211130212129j:image

 

後は塗装すればオッケーです。